・「花言葉に注目!結婚式を彩る花の選び方」
結婚式と言えば、花でいっぱいのイメージをお持ちでしょう。『花』といっても大変多くの種類があり、どんな花を選ぶかで、結婚式のイメージも大きく変わってきます。
どんな場面にどんな花を使えばいいか、迷うこともあるかもしれません。花の種類や色、予算との兼ね合いを考えることはもちろんですが、花にはそれぞれ花言葉があります。せっかくの結婚式ですから、素敵な花言葉を持つ花を選んでより一層意味のある結婚式を迎えてみてはいかがでしょうか。同じ花でも色や本数で花言葉が変わったり、良い意味を持つ花ばかりではなかったりして、知れば知るほど面白いのが花言葉です。花言葉を知ると、花はその場を彩るだけでなく、もう一つ思い出として深く残るものになるでしょう。
結婚式で花が必要な場面について
結婚式は花でいっぱいと言っても、具体的にどの場面で花を使うことができるでしょうか。挙式と披露宴、それぞれのアイテムと場面について、まずは知っていきましょう。
・ブーケとブートニア
結婚式で花と言えばまずイメージするのがブーケでしょう。全体のイメージや統一感を考えることも大切ですが、ブーケについては比較的好きな花を選んで問題ないでしょう。ドレスに合わせて、またご本人の好きな色や花を合わせて理想のブーケをオーダーしましょう。ブーケは花の種類だけでなく、丸いラウンド型、下に垂れ下がったキャスケード型など形も好みに応じて選ぶことができます。
ブーケと合わせて必要になるのがブートニアで、こちらは新郎が胸元に着ける花です。基本的には新婦のブーケと同じ花を胸元にあしらいます。同じ花を使うことで統一感が出て、主役の2人がより一層引き立つことでしょう。
ブーケトス
ブーケトスは、ブーケを投げてゲストの未婚女性が受け取るものです。他にブーケプルズといってブーケの先にリボンをつけて、リボンを引っ張って、引いた人がブーケを受け取れるといった演出、また、決まった友人にプレゼントする場合もあります。ブーケトスをしたい場合、新婦の持つブーケは重量があり、投げるには重たいのでゲストに当たると危ないかもしれません。また自分でブーケを持ち帰りたいという場合にはブーケトス用のブーケを使用することも珍しくありません。実際に持つブーケより少し小さく、また軽く作られているので投げやすくなっています。
ブロッコリートス?
ブーケトスの他に、新郎が男性ゲストに向けて投げるブロッコリートスやカリフラワートスなどがあります。新婦の行うブーケトスと同じように、独身男性に集まってもらい、ブロッコリーを投げます。ブーケトスと合わせて行うことで盛り上がる演出の1つです。ブーケトスは、ブーケを受け取った未婚女性が次の花嫁になれるという言い伝えがありますが、ブロッコリートスはちょっとしたプレゼントを用意する場合もあります。
ヘッドフラワー
ブーケ、ブートニアと合わせて、ヘアアクセサリーを花にすることもできます。ヘッドフラワーと呼ばれ、耳の横など片側に付けたり、披露宴や二次会では花冠も人気があります。挙式はティアラ、披露宴の入場では生花に変えるという場合もあり、ウェディングドレスを着替えることなく印象を変えることができます。
顔周りに花をあしらうことで、豪華で華やかな雰囲気が演出できます。使う花によってかわいらしくも、少しセクシーにもすることができるので、花は万能だと言えるでしょう。
・バージンロード
挙式で花の出番と言えば、バージンロードの横に飾られる花があります。カサブランカが人気で会場全体を花の香りで包んでくれます。花を飾ること自体がオプションの場合もあれば、カサブランカからの変更がオプションでできる場合などもあるので確認してみましょう。バージンロードを歩く経験はほとんどの方が初めてで、緊張してしまうこともあるでしょう。そんな時に好きな花の香りがしたら、少し気持ちが落ち着くかもしれません。挙式の時間は貴重で、やり直しもできませんので、撮影する写真も貴重なものです。花があるのとないのでは、見返した時の印象も変わってきます。
フラワーシャワー
バージンロード、もしくは記念撮影の前など屋外で行うのがフラワーシャワーです。こちらはバラやカーネーションの花びらを使うことが多く、ひらひらと舞う花びらはとてもきれいで、写真にも文字通り花を添えてくれます。
「おめでとう」の言葉と共に花びらが舞う光景は結婚式以外では見ることができず、特別感がありますので、大変おすすめの演出です。
・披露宴会場
披露宴では、挙式以上に花が登場する場面が多くあります。選べる幅も広がるので、好きな花で会場を埋め尽くしましょう。
2人の座る高砂を豪華に彩る
まず目に入るのが、高砂を彩る花でしょう。お2人の前の置かれるフラワーアレンジメントは大きく、ゲストと写真を撮る時も毎回写るので結婚式の印象としても残りやすいです。高砂の真ん中から両端に向かって横長いアレンジメントが多く、一気に華やかなイメージにしてくれます。高砂に座った時、写真に写るのは上半身と、花であることを意識しましょう。
ゲストが持ち帰ることができるテーブルのアレンジメント
ゲストのテーブルに飾られる花も、重要なポイントです。ゲストの目に入ることが多く、小さくかわいらしいアレンジメントを置くことも、大きな花で雰囲気を盛り上げることもできます。大きければいいというものでもないので、視界やお料理を食べる時に邪魔にならないか、匂いがきつい花を使っていないかなども含め、会場やテーブルのサイズによって配慮することが必要です。
この花は披露宴が終ったあと、女性客を中心も持ち帰ってもらうことも多く、ゲストの自宅に飾ってもらうことで、結婚式の思い出にもなります。
小さな花をポイントに
他には、ウェディングケーキを飾る花や、ケーキカットのナイフに着ける花、キャンドルサービスの時、手元のキャンドルに着ける花などがあります。小さなポイントではありますが、写真にも多く写る部分なのでオプションで選ぶ方も多いです。逆にすっきりさせたいのであればあえて花を使わないという選択も可能です。
プレゼントの花束
両親へのプレゼントは多種多様であり、新郎新婦が生まれた時と同じ重さのぬいぐるみやお米であったり、名前の由来が書かれたプレートや似顔絵であったり、選べる幅が大変広いです。しかし、やはり定番は花束であり、お父様に記念品を、お母様には花束を手渡すといった演出も多いです。お金をかけプレゼントを用意しても、写真写りがなんとなくもの足りないといったこともあるので、花束はないよりあった方が後悔もないかもしれません。花が好きな女性は多いので、プレゼントすることで、純粋にお母様に喜んでもらえるでしょう。
それぞれの花が持つ印象とは
さまざまな場面で登場する花を紹介してきましたが、どのような花を選べばいいのでしょうか?花を選ぶ時の注意点を知っていきましょう。
・花の種類
まずわかりやすいのが、花の種類です。バラやゆり、ガーベラなどメインになる花から、かすみ草やレースフラワーなどメインの花をより華やかに見せてくれる脇役的な花まで色々あります。花束を一つ作るだけではなく、結婚式では多くの生花を使用しますから、好きな花を選択することを前提に、全体の統一感や、値段にも注目して選ぶと良いでしょう。また、他のアイテムと違い、花は植物であり、季節によって用意が難しい場合があるので使いたい花が決まっているのなら、その花が結婚式を行う季節に咲くのかどうか、手配が可能なのか確認しておくことも必要です。
・花の色
結婚式のテーマカラーを決めるうえで、花の色はとても大切です。花の種類によって、存在する色としない色がありますが、真っ赤なバラを使うか、白いバラを使うかで、雰囲気は大きくかわります。結婚式では白が選ばれることも多いですが、カラードレスなどお色直しに合わせて鮮やかな色の花を使ってみるのもガラッとイメージを変えることができます。例えばピンクのカラードレスにピンクの花を持ってしまうと映えないので、黄色にしてフレッシュな印象にしたり、ラベンダーカラーにして少し落ち着いた雰囲気にしたりと、色を活用してみましょう。
もちろん、ウェディングドレスに色のあるブーケを選ぶのも素敵です。サムシングフォーには「何か1つ青いもの」とあるので、ブーケに青を混ぜるのも人気です。
・花の香り
花は香りも特徴の1つです。カサブランカの甘い香りで会場をいっぱいにしたい!というのも素敵ですが、逆に披露宴ではお料理の邪魔をしないように香りの少ない花を選びたいというのも理由になり得ます。カサブランカの他に、すずらんやラベンダー、ハーブ系の植物も匂いが強いので、場面に応じて使い分けが必要です。見た目だけにこだわらず、当日の空気感も大切にしましょう。
・花言葉
花にはそれぞれ花言葉があります。どの花を使うか迷ったら花言葉を調べてみると参考になるかもしれません。同じ花でも、その本数や色によっても意味が違うことがあり、奥が深いのが花言葉です。それぞれ花の種類別にご紹介します。
3.バラ
バラは結婚式で選ばれる花の定番です。バラはその花の大小、色味など種類がとても豊富です。華やかにもかわいらしくもできて、高級感もあります。年中手配が可能なこともあり、香りも良く、とても人気のある花の1つです。
・バラの花言葉
バラの花言葉は「愛」「恋」「美」と結婚式にぴったりです。またバラは色や本数によって違った意味を持ちます。赤なら「あなたを愛しています」と情熱的な意味に、白なら「純潔」とまったく変わってきます。また、1本なら「ひとめぼれ」99本なら「永遠の愛」といった意味を持ちます。意味を知って選べばよりロマンチックな結婚式を迎えられることでしょう。結婚式の他にも女性に贈る花としても人気があるので、誕生日やプロポーズの時などにプレゼントして、バラが思い出の花というお2人もいるかもしれません。
・よくない意味の花言葉に注意
バラは13本だと「永遠の友情」15本だと「ごめんなさい」という花言葉を持ち、結婚式には適さない内容になってしまいます。また、黒赤色のバラは「死ぬまで憎みます」といった少し怖い意味も持ちます。バラは細かく花言葉が別れているので、気を付ける必要があるのでよく調べてから使用しましょう。
4.カサブランカ
カサブランカはユリの女王とも呼ばれ、その豪華な見た目と甘い香りから結婚式でも選ばれることの多い花です。開花時期は夏ですが、一年を通して結婚式に用いられています。白を選ぶことが多いかもしれませんが、ピンクや黄色などの色も存在します。
・カサブランカの花言葉
カサブランカの花言葉は「純潔」「無垢」であり、花嫁にぴったりです。バージンロードの装飾に使われることもあり、結婚式をイメージさせる花です。1つの花が大きく、ブーケに使うと大変華やかであり、下に垂れ下がったキャスケードブーケに使用される花のイメージが強いかもしれません。純白のカサブランカはかわいらしさよりも、優雅で洗礼された印象を与えます。
・香りと花粉が特徴
カサブランカは甘い香りのするユリ科の植物です。披露宴会場で香りが気になる場合もあるので注意が必要です。また、花粉が服につくと少し厄介は植物でもあります。結婚式場で用意してもらう場合には花粉の処理がされていますが、自分で用意する場面があれば配慮が必要です。
5.すずらん
すずらんは釣鐘のような小さい花をつけるかわいらしい花で、結婚式に使いたいという花嫁さんも多いです。開花時期は春で、4月から6月に挙式を予定しているのであればかわいらしく春らしい雰囲気が演出できる花で、ブーケや花冠にも適しています。
・すずらんの花言葉
すずらんの花言葉は「幸せの再来」「純粋」です。幸せの再来は、すずらんが春の訪れを知らせる花であるからだと言われています。香水にも使用されることがあるほど香り豊かな植物でもあります。ジューンブライドのイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。すずらん単品でブーケを作っても、かわいらしく、憧れる女性も少なくありません。
・実は毒のあるすずらん
すずらんに毒があることはご存じでしょうか。すずらんは葉や茎、花粉にも毒がありますので、食事の場や置かないことや、ペットは子どもの口に入らないように注意する必要があります。かわいらしい見た目に反して意外ですが、すずらんの入った花瓶の水を飲んで死亡事故が報告されていますので、すずらんを選ぶのなら知っておく必要があるでしょう。
6.ガーベラ
ガーベラは大きく開いた花が明るい印象で、色も豊富で、具体的には白、ピンク、黄色、オレンジ、赤などです。値段も安価なため結婚式に使用しやすく、開花時期は春と秋の2回あり、通年手に入りやすいため目にする機会も多いでしょう。
・ガーベラの花言葉
ガーベラは「常に前進」「希望」といった良い意味の花言葉を持っています。色によっても違い、白は「希望」黄色は「親しみやすさ」といったものです。値段が安価な分、良い花言葉を持つガーベラを会場いっぱい使って華やかな印象にするのも素敵です。
・他の花との相性もいい
ガーベラは色も豊富なので、他の花との相性もよく使いやすい花です。花粉や香りも強くなく、持ち帰ってもお部屋を彩ってくれるでしょう。茎が太く、少ない本数で花瓶に生けても絵になります。ゲストの各テーブルに飾る場合にも持ち帰りに困らない花だと言えるでしょう。
7.カーネーション
カーネーションは、ひらひらとした花びらがかわいらしく、人気のバラなどとまぜても相性が良いです。色も豊富で、開花時期は春と秋の2回です。ナデシコやかすみ草と同じナデシコ科の花であり、母の日に贈ることから知名度の高い花です。
・カーネーションの花言葉
カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」であり、結婚式に適しています。赤いカーネーションは「母への愛」という意味がありますので、両親へのプレゼントに花束を贈る場合には他の花と混ぜてもいいかもしれません。
・知名度の高さゆえの注意点
カーネーションは、他の花と合わせて使うと華やかでかわいらしいのですが、カーネーションのみを使うと、母の日のイメージが強すぎて、結婚式っぽさに欠けてしまうかもしれません。カーネーションを多く使いたいのであれば、赤いカーネーション一色などではなく、形や色が珍しいものを織り交ぜるといいかもしれません。
8.ピンポンマム
ピンポンマムは菊科の植物で、球体に近い丸い見た目が特徴です。ピンポン玉に似た見た目からピンポンマムという名前が付けられたと言われています。皇室に関わる場所には菊の紋章があることから、菊には日本的で高貴な印象があります。
・ピンポンマムの花言葉
ピンポンマムには「高貴」「君を愛す」「真実」などがあります。かわいく上品な見た目に、誠実な花言葉が印象的です。会場に使用すればきちんとした印象を与えることができます。菊というと仏花のイメージもあるかもしれませんが、白や黄色だけでなく、緑やピンク、オレンジがかった色などもあり、他も花と合わせても相性がよく、結婚式らしさが演出できます。
・和装に適した花
ピンポンマム和装によく合う花で、お色直し後に和装ブーケに使用したり、ヘッドフラワーにしても素敵です。和装の際にはブーケはなくてもいいのですが、衣装に合わせてブーケを変えるとそれだけ印象も変わり、コーディネート感がグッと増します。お色直しに和装を予定している場合には、会場の装飾にピンポンマムを混ぜてみると、再入場後も統一感が出ます。アレンジの仕方で洋装にもなじむのが特徴です。
9.ひまわり
ひまわりは黄色い大きな花が特徴で、夏を象徴するような元気な印象を持った花です。存在感があるので、ブーケや会場の装飾に使うと「お花ひまわりだったね」と言われるような他の花にはない記憶にも残るようなインパクトがあります。開花時期は7月~9月の夏場です。
・ひまわりの花言葉
ひまわりの花言葉は「あなただけを見つめる」「憧れ」といったもので、その元気な見た目に反し、けなげな印象です。これは、ひまわりが太陽の方を向いて咲くことが由来です。一途な花言葉は結婚式というイベントには大変適しているでしょう。
・夏らしい印象の花
ひまわりは存在感があり、一気に夏らしい結婚式にすることができます。開花時期も夏なので、それ以外の季節に使用することは難しいかもしれませんが、例えば9月の式で秋らしさやハロウィンの装飾を取り入れたいといったことがあれば、ひまわりを使うと夏と秋がまざった印象になってしまうかもしれないので、テーマが夏でないのなら使用するポイントは考えた方がいいでしょう。
10.ダリア
ダリアは大輪を咲かせ、周りを明るくするような花です。ピンポンマムと同じ菊科の植物で、大きな花の印象がありますが、実は形や色、大きさもさまざまです。求める印象に応じて好みのものを選びやすいのも特徴で、開花時期は夏から秋になります。
・ダリアの花言葉
ダリアの花言葉は「優雅」「気品」「栄華」などがあり、高貴な印象です。咲き方もさまざまで、ガーベラのように一周花びらをつける一重咲き、外側に大きな花びら、内側に小さな花びらが開くコラレット咲き、ピンポンマムのように丸い花が咲くボール咲きなど同じ花とは思えないほど豊富で、色や本数によってもその花言葉が変わります。
・豪華で洋装にも和装にも合う
ダリアは洋装にはもちろん、和装にも合わせやすい花です。大ぶりな花を使って豪華な印象にしたい時などはダリアを選ぶと良いでしょう。色や形を選べば会場にアンティークな雰囲気も演出できて、お色直しが和装であっても浮いてしまうことがありません。
11.結婚式にぴったりの花言葉を持つ花たち
感謝を意味する花言葉がある花はたくさんあります。結婚式は両親やお世話になったゲストへの感謝をテーマにしたいという方も多いのではないでしょうか。どんな花を選ぶと感謝を意味するのか、いくつか知っておくと花を選ぶ時に参考にできるかもしれません。
「感謝」…感謝という意味の花言葉を持つ花は、ピンクのバラ、白いダリア、ピンクのガーベラ、かすみ草です。どれも淡くて優しい印象の花ですね。すべてをまとめて花束にしても統一感が出そうです。
「思いやり」…チューリップの花言葉は思いやりです。チューリップの持つ暖かいイメージも相まって優しい雰囲気が演出できそうです。馴染みもあって春らしい結婚式にできます。
「幸運」…かわいい花咲かせるクローバーは、幸福という素敵な花言葉があります。こちらはガーデンウェディングなどで取り入れられたら縁起が良いでしょう。
「祝福」…クリスマスのイメージが強いポインセチアは祝福という意味を持っています。12月に結婚式を予定しているのなら、季節感と共に幸せな花言葉を添えられるポインセチアをぜひ使用しましょう。会場にクリスマスツリーが飾られる場合にも相性ばっちりです。
「清らかな心」…清らかな心、また幸福という意味の花言葉を持つのはかすみ草です。さまざまな花と相性がよく、かすみ草があると華やかで愛らしく、ボリューム感も出てとても使いやすい花です。使う機会も多いので、良い意味があると安心して選ぶことができます。
12.あまりよくない花言葉を持つ花とは?
花言葉は良い意味ばかりではなく、結婚式に適さない言葉もあります。使ってはいけないわけではありませんし、素敵な花ばかりなのですが、知っておくのと知らずに選ぶのでは心持が違うのではないでしょうか。
あじさい…あじさいは梅雨の時期によく目にする花ですが「冷酷」「移り気」などといった意味があります。季節感があり、個性も出せますが結婚式に使うには、花言葉がクールすぎるかもしれません。
ヒガンバナ…お彼岸の時期に咲く花ですが、こちらは「悲しき思い出」「あきらめ」といった花言葉があります。赤い色が印象的な花ではありますが、メッセージ性が強すぎます。
アネモネ…場にあるとおしゃれで少し個性的なイメージもあるアネモネですが「恋の苦しみ」「見捨てられた」といった花言葉があります。これから幸せな生活がスタートすると言うのに、あまり幸先がよくありませんね。
13.花言葉を知って想いを込めた結婚式を
結婚式ほど多くの花を自分で選んで使用できる機会は、人生の中でもさほど多くないでしょう。せっかくなら好きな花を選ぶだけでなく、色や本数に注意して花言葉を参考に選んでみてはいかがでしょうか。花言葉まではゲストに伝わらなくても、自分で込めた願いは、2人の約束のように記憶に残ることでしょう。
・記憶に留めて自宅でも楽しめる
花は写真や映像のように手元に残すことができます。物として持ち帰れるアイテムは貴重なので、その保存方法にも注目してみましょう。主役の2人が持ち帰れる花としては高砂の花とブーケ、ブートニアがあります。その中で加工する方が一番多いのがブーケでしょう。
生花を持ち帰る
まずはそのまま生花で持ち帰ることができます。これは、質感も香りもそのまま、加工もないのでその日も持ち帰って結婚式の余韻を楽しむことができるでしょう。しかし、花は枯れてしまうので、長く楽しむことは難しいです。持ち帰ったら写真を撮影しておきましょう。
押し花にして手元に残す
次に押し花にする方法です。自分で辞書の間に挟んで作ったことがあるという方も多いと思いますが、押し花にする加工もプロに依頼することができます。平たい状態になるので保存場所もとらず、思い出した時に眺めることができます。長期での保管が可能ですが、鮮やかな色合いをそのまま残すというよりは少し落ち着いた印象になります。ご自身でもアルバムなど記念の品を作りたい時には、一輪ずつ分けて写真の周りに飾ったりしても、より一層思い出がよみがえります。
ドライフラワーに加工する
ドライフラーはブーケを乾燥させる加工方法です。こちらも長期での加工ができますが、風合いが変わりますので、アンティークな雰囲気が楽しめるのであればおすすめです。また、壊れやすいので、ケースに入れたり、お子さんができた時には手の届かない場所に保管するのがおすすめです。干す工程から部屋を飾ってくれるので、思い出と共に生活ができます。
ブリザードフラワーならきれいに保管可能
生の花の風合いをそのままに長期保管ができるのがブリザードフラワーです。こちらは自分で加工するのは難しいので生花スタッフに依頼しましょう。きれいなまま保存ができていつでも結婚式を思い出すことができます。デメリットを挙げるのであれば、加工に時間とお金がかかることでしょうか。長期間劣化せずに飾っておくことができるので、
・写真にも残る花の存在感
花はそこにあるだけで、場面を豪華で華やかに彩ってくれます。会場のイメージをかわいらしくしたい時、ドレス姿をシャープにしたい時など、一躍買ってくれるのが生花です。見る人の印象を変えるということは、写真や映像に残した時にも存在感を放つということです。「花はその日だけだから」と節約ポイントにしてしまわないで、ぜひ豪華に好きなものを選びましょう。その上で花言葉を気にしてみると、より一層記憶にも残すことができるのではないでしょうか。
店先や街中でその花を見かけた時に「結婚式で使った花だね」と、これからの2人の人生も花が彩ってくれるかもしれません。